2025年4月1日、本開局を迎えた「らじおねっとトーキョー」は、24時間ノンストップで音声コンテンツを届けるインターネットラジオ局として日々進化を続けています。
その中で、私たちがもっとも大切にしている信念のひとつが、
「著作権・原盤権などの権利関係をクリアにしたうえでコンテンツを届ける」という姿勢です。

🔑 権利クリア型ラジオ局としての取り組み
現在、以下のステップを実行・準備中です:
-
✅ JASRAC(日本音楽著作権協会)と基本契約を締結済
-
🔄 NexTone(音楽著作権管理団体)との契約を検討中
-
🔍 著作隣接権(原盤権)等をクリアした音源のみを使用する体制の整備中
🎧 音楽を正しく使うということ
「いい音楽を紹介したい」「素敵なアーティストの作品を広めたい」という想いは、
らじおねっとトーキョーにとって原点でもあり、未来に向けた力でもあります。
だからこそ、その音楽に関わるすべての権利者の皆様と“フェアな関係”を築くことを重視しています。
📡 本音:すぐに全部はできない。でも、少しずつ整えていく
インターネットラジオを個人運営で立ち上げた現状では、すべての権利処理に必要なコストをすぐに用意するのは簡単ではありません。
でも、だからこそ「今できることから、一歩ずつ正しい道を歩む」ことを大切にしています。
🤝 原盤権をお持ちの方へ
「らじおねっとトーキョーで楽曲を紹介したい」「新しい形でリスナーと繋がりたい」
そう感じてくださる原盤権者さま、アーティスト、レーベルの皆さまがいらっしゃいましたら、
ぜひ一度、こちらからお問い合わせいただけると嬉しいです。
👉 お問い合わせ先
🚀 これからの展望
らじおねっとトーキョーは、単なる「配信・放送の場」ではなく、権利を尊重しながら音楽の魅力を発信する“メディア”として進化していきます。
これからも、透明性とクリエイティブを両立しながら、リスナーと共に音の旅を楽しんでいけたら幸いです。